まさかのクイズ出題者は!?

育児

最近、わが家で流行っているのが「魚のマグネットあてゲーム」。
魚の形を裏返して、「これ、なんの魚でしょう?」と当てっこする遊びです。

ところが先日、その遊びが思わぬ方向へ…。

息子:「自分が出すよ!問題ね。”やっときにのぼったときには” さて、なんでしょう?」
私:「ん??? 魚じゃないなぁ?? 絵本っぽいけど…なんだっけ???」

頭の中をぐるぐる探しても答えが出ない私。
すると息子、ニヤニヤしながら絵本棚へ直行。
取り出したのは――『三びきのこぶた』!

パラパラ…とページをめくって、ある場面を指差しました。

やっと木にのぼったときには五時をすぎていました。
さあたいへん、おおかみがやってきました。

……えぇぇぇ!? 本当にそこから出題してたの!?
何度も読んだ絵本だけど、そんな文章をまるっと覚えてるなんて…!

「魚あてゲーム」からの「三びきのこぶた引用クイズ」という、
まさかの知識系ジャンルチェンジ。
いや~、毎日びっくりさせられます。

今日もきっと、また謎の問題が飛んでくる予感です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました